トラックボール
最近、パソコンを長時間使用しているからか手首が痛くなることが多くなりました。
![]() ロジクール ロジクール ワイヤレストラックボール M570t M570T [M570T] |
最近、パソコンを長時間使用しているからか手首が痛くなることが多くなりました。
![]() ロジクール ロジクール ワイヤレストラックボール M570t M570T [M570T] |
PC用のプラグインパワータイプのコンデンサーマイクを使用するために、マイクに電源
動画はこちら。
PCのキーボードの収納に困っていたので、スライド式のキーボード収納用具を取り付けてみました。
使用中のキーボードが大きい(奥行き)ので、ややうまくいかない部分もありましたが、現在便利に使えています。
動画を作成するときにLogicoolのウェブカメラc920rを使っていますが、付属のキャプチャーソフトでUSBオーディオインターフェース(R8)を使用して録画するとステレオで録音ができないという問題にぶつかりました。
PowerDirectorも使用してみましたが、こちらはステレオ録音はできましたが、FullHD撮影ができませんでした。結局行き着いたのは、YouCam7というソフトで、こちらはステレオなおかつFullHD撮影が可能です。YouCam7は体験版が無料で使用可能です。なかなか良いソフトです。
録音状態と実際の画像を動画にしています。こちらからどうぞ。
このたびPCの変更(静音化、低スペック化)にともないPCに負担の少ないカメラを導入しましたのでご紹介します。 動画はこちら ※後から気付きましたが、動画前半は高画質、後半は中画質です。付属のソフトの設定が高画質になっておりませんでした。 PC変更前 ノートPC mouse computer CPU i7 memory 16G SSD256G Win8.1 PC変更後 デスクトップ 自作 CPU i5 2500k memory 16G SSD500G Win7 ノートPCはファンの音が大きく、録音時に問題となりますので、別の部屋で使っていた静音PCと交換しました。ところが若干スペックが低いせいかフルHDの動画撮影がうまくいかなくなりました。ソフトの原因も考えられますが、高画質動画はPCへの負荷が大きいのは間違いないようです。そこで今回カメラ自身で動画圧縮を行ってくれる、PCにやさしいカメラを発見、導入しました。 Logicool c920r、 この機種でフルHDの撮影が可能となりました。付属ソフトも設定など少々慣れが必要ですが使えています。 しかしこの先さらに4K、8Kが普通になったらと思うと恐ろしい・・・ |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |